外壁塗装の三工程について 名古屋市 外壁塗装は塗り替えホームズ
2020.06.15 (Mon) 更新
皆さんこんにちは。
名古屋市外壁塗装専門の塗り替えホームズです。
名古屋市 南区、瑞穂区で外壁塗装・屋根塗装を
お考えなら塗り替えホームズにお任せ下さい。
外壁塗装は全部で3工程で塗装していきます。
これは、塗膜に厚みを出していくことも理由にありますが各工程で役割があります。
今回は外壁塗装の工程についてのご紹介です。
まずは外壁材にシーラーと言われるものを下塗りで塗っていきます。
シーラーとは、接着剤の役目は果たし塗料と外壁材を密着させる効果があります。
また、外壁材の痛み具合で塗料の染み込みは変わります。
シーラーを塗ることで染み込みを軽減し、色むらをなくします。
中塗りと上塗りは基本同じ塗料で塗っていきます。
これは、塗装後に台風などでモノが当たり上塗りが剥がれた際、違う色が出てしまうからです。
数年後の仕上がりを考えて同じ色で塗装いたします。
そして、同じ色で2回塗ることで、塗膜を均一にして厚みを出すことによって色むらがなくなり耐久度も上がります。
塗り替えホームズは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
名古屋市南区・瑞穂区地域密着で長い間多くの信頼と実績を積み重ねてきた
外壁塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこその塗り替えホームズだからこそ実現できる、
適正価格な高品質塗装をご提供いたしております。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じることのないよう、
誠心誠意ご対応させていただきます。