高圧洗浄の種類について 名古屋市 外壁塗装は塗り替えホームズ
2020.08.28 (Fri) 更新
皆さんこんにちは。
名古屋市外壁塗装専門の塗り替えホームズです。
名古屋市 南区、瑞穂区で外壁塗装・屋根塗装を
お考えなら塗り替えホームズにお任せ下さい。
本日は高圧洗浄についてご紹介します。
高圧洗浄といっても種類があり場所によって変えています。
1.高圧洗浄|ストレート噴射 高圧洗浄の種類には主に3つの洗浄方式があります。1つ目は、ストレート噴射と呼ばれるごく一般的な洗浄方法です。 噴射する水が扇状やまっすぐ噴射されるタイプのもので、一般的な壁面などによく使用されます。 適用水量が毎分12L以上の高圧洗浄機を使い、強力な水圧で汚れを落としていきます。基本的には外壁専用の噴射ノズルとなっています。
2.高圧洗浄|トルネード噴射 高圧洗浄は外壁だけでなく、場合によっては屋根も同時に行い、このトルネード噴射タイプは、基本的に屋根に使用しますが、状況に応じて外壁にも使用しています。 トルネードタイプはストレートタイプのものより強力に水圧を出すことになりますので、外壁の状態によっては壁面そのものを傷つけてしまう可能性があるので外壁に使用する際は、水圧を調整しながら壁面の状態に合わせて使用します。 特徴としてはストレートタイプに比べて水の飛散防止ができ、屋根に使用する場合は一番上の作業になりますので、近隣の家に水が飛び散らないように注意しなくてはいけません。そのようなことを避けるためにもトルネード噴射により水の飛散する範囲を抑えて洗浄を行うことができます。
3.バイオ洗浄 高圧洗浄の中でも少し特殊な洗浄方法で、壁面や洗浄する箇所にバイオ洗浄剤と呼ばれる液体を塗布して少し時間を置いたあと、洗浄していくというもので 外壁は経年劣化とともにカビで壁面が黒色や緑色などに変色してしまいます。 通常の高圧洗浄でも汚れは水圧で落とすことはできるのですが、まれに根の部分までカビがこびりついているケースもあります。そのような場合はバイオ洗浄にてカビを落とす必要性が出てきます。 サッシ周りにできる雨だれや、水田に面している壁面などにはかカビが多く発生してしまいますので、カビが多く発生してしまっている場合はバイオ洗浄にてクリーニングしたほうが良い時もあります。
上記は主に外壁洗浄の種類です。塗り替えホームズでは外壁、屋根の高圧洗浄を一番重視しています。
その理由は汚れが残っていますとどれだけいい塗料を使っても数年で剥がれてしますからです。
外壁に付着している藻、カビ、古い塗料、ホコリ、その他のごみや汚れをきれいに落とさずにきちんとした外壁塗装ができるとは思いません。
塗り替えホームズは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
名古屋市南区・瑞穂区地域密着で長い間多くの信頼と実績を積み重ねてきた
外壁塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこその塗り替えホームズだからこそ実現できる、
適正価格な高品質塗装をご提供いたしております。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じることのないよう、
誠心誠意ご対応させていただきます。