外壁塗装の色決めの悩むポイント 名古屋市南区瑞穂区 外壁塗装・屋根塗装 塗り替えホームズ
2020.12.20 (Sun) 更新
皆さんこんにちは。
名古屋市外壁塗装専門の塗り替えホームズです。
名古屋市 南区、瑞穂区で外壁塗装・屋根塗装を
お考えなら塗り替えホームズにお任せ下さい。
今回は色選びについてです。
新築から約10年、または前回の塗装から約10年が経ったので塗装を考えていて、せっかくだからお家の雰囲気をガラッと変えてみたいと思っている方もいらっしゃると思います。
色選びには正解がないだけに、とても時間がかかります。
ここで、色選びのポイントを押さえておきましょう。
3ステップでカンタンに外壁・屋根塗装の色選び
【ステップ1】だいたいのイメージを決める
まず、どんな系統の色にするかを決めます。白系やグレー系がなど、だいたいで良いのでイメージを決めていきます。
どの色にするか全く決まっていなかったり、悩んでいる場合は、イメージする言葉から決めていく方法がお勧めです。
例えば、重厚感がある高級なイメージであれば、黒などの暗い系統の色が合い、明るいイメージであれば、アイボリーの色が合いま
す。
また、塗装業者の過去の実績の写真を見ることで浮かぶイメージもあると思います。
もし、まだ塗装業者が決まっていない場合は、ご近所やネットで調べて写真を保存しておくのもいいです。
【ステップ2】色を絞り込む
だいたいのイメージが決まったら、色見本でメインの色を絞り込みます。
色見本は、色の濃さや明るさが微妙に違っていて好みの色を選んでいきます。
実際に、色見本を家に当ててみて色を決めるのもいいでしょう。
【ステップ3】カラーシミュレーションを使い外壁と屋根、付帯部の色を決める
色見本でメインの色を絞りこんだら、外壁や屋根、付帯部分など、実際の色を決めていきます。
塗り替えホームズでは、実際のお客様宅の写真を加工してカラーシュミレーションしていきます。
小さな色見本よりも実際の仕上がりをイメージしやすくするためです。
その際に、雨樋や破風などの付帯部も色を付けていきます。
外壁が暗い色なら付帯部を白など明るく、逆に外壁が明るい色ならば付帯部を黒など暗い色にしてアクセントをつけていきます。
色選びの注意点
ご近所の景観を意識する
お隣と似た色にしたり、派手にしすぎたりとご近所の景観のイメージを壊さないようにしましょう。
ご近所に馴染むような色合いがベストです。
塗装ができない場所がある
窓や玄関、ベランダの手すりなどアルミ製の部分は塗装することができません。
塗装することはできますが数年で剥がれてしまうで最初から塗装はしないのです。
色が変わらない部分も考慮にいれて色決めしましょう。
塗り替えホームズは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
名古屋市南区・瑞穂区地域密着で長い間多くの信頼と実績を積み重ねてきた
外壁塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこその塗り替えホームズだからこそ実現できる、
適正価格な高品質塗装をご提供いたしております。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じることのないよう、
誠心誠意ご対応させていただきます。