ウレタン防水による密着工法 名古屋市 外壁塗装は塗り替えホームズ
2021.01.25 (Mon) 更新
皆さんこんにちは。
名古屋市外壁塗装専門の塗り替えホームズです。
名古屋市南区、瑞穂区で外壁塗装・屋根塗装を
お考えなら塗り替えホームズにお任せ下さい。
本日は、防水工事についてご紹介します。
ベランダや屋上などは10年に1度くらいの目安で防水工事をしないといけません。
屋上には通常防水シートというものがつけられていて雨から建物を守っています。
防水シートは築年数が経つと紫外線や雨の影響で防水シートの繋ぎ目が剥がれてきます。
この状態になると雨漏れがしてしまうのでその前に防水工事をしないといけません。
防水シートの下に水が溜まってしまっているため一度、防水シートを剥がして乾かしていきます。
防水シート撤去後は、ひび割れや下地補修をしていきます。
下地補修で塗るプライマーは、接着剤の役割があり下地とウレタンの防水材の密着を高めてくれます。
続いて防水材を塗っていきます。
ウレタン防水材は1度塗って乾かしてからもう一度塗って塗膜に厚みを出していきます。
作業は、最終の仕上げ材を塗っていきます。
ウレタンの防水材は日差しの影響を受けやすく数年で傷んでしまうためトップコートで保護していきます。
このウレタン防水材による密着工法は、繋ぎ目がなく、立ち上がりにも施工ができ、価格も防水シートを張り替えるよりも安く
施工ができます。
もちろん、ゴムのような強靭な塗膜があるのでしっかりと雨を弾くようになります。
耐久年数は、10年ほどで7年目くらいにトップーコートを塗ってあげることでさらに耐久年数も延ばすことができます。
ベランダの汚れや屋上のひび割れが気になるお客様は塗り替えホームズまでお問い合わせください。
塗り替えホームズは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
名古屋市南区・瑞穂区地域密着で長い間多くの信頼と実績を積み重ねてきた
外壁塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこその塗り替えホームズだからこそ実現できる、
適正価格な高品質塗装をご提供いたしております。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じることのないよう、
誠心誠意ご対応させていただきます。