雨漏りによる被害とは? 名古屋市 外壁塗装は塗り替えホームズ
2021.02.19 (Fri) 更新
皆さんこんにちは。
名古屋市外壁塗装専門の塗り替えホームズです。
名古屋市南区、瑞穂区で外壁塗装・屋根塗装
お考えなら塗り替えホームズにお任せ下さい。
本日は、雨漏りで影響する二次被害についてご紹介していきます。
雨漏りが起こるとまずは、原因を発見して水を止めないといけません。
屋根からの雨漏れなのか、外壁からの雨漏れなのか、屋上からの雨漏れなのかを特定して修繕工事を行わないと
いけません。
雨漏りを放置して修繕工事を行わなった場合、二次被害が起こります。
〇天井が落ちてくる
天井裏に雨水が溜まると天井が落ちてくる危険性があります。
天井の素材はクラスターボードを使用していることが多く、このクラスターボードは水に弱いです。
水に塗れたクラスターボードは脆くなり、耐久製が落ちてしまい溜まった雨水に耐え切れなくなり天井が落ちてきます。
天井が落ちてきたとき人がいると、とても危険です。
雨漏れを放置しすぎないようにしましょう。
〇躯体の腐食
雨漏れで一番怖いのが躯体の腐食です。
雨漏れで躯体の木が腐ったり、鉄筋がサビたりと建物の躯体は水に弱いです。
躯体が脆くなると建物自体の寿命に繋がります。
また、躯体が腐食した状態は修繕費も高額になりますので早めに雨漏りは修繕しましょう。
〇シロアリの発生
シロアリは湿度の高い場所に発生します。
床下や天井裏などはシロアリにとって絶好の住処になります。
さらに、シロアリは雨漏れで腐朽した木材をエサにしていき建物にダメージを与えていきます。
前述の通り、躯体の傷みは建物の耐久性に関わる問題です。
雨漏りは放置をせずに、早急に修繕しましょう。
塗り替えホームズは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
名古屋市南区・瑞穂区地域密着で長い間多くの信頼と実績を積み重ねてきた
外壁塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこその塗り替えホームズだからこそ実現できる、
適正価格な高品質塗装をご提供いたしております。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じることのないよう、
誠心誠意ご対応させていただきます。