外壁塗装の時期はいつ? 名古屋市 外壁塗装は塗り替えホームズ
2021.03.05 (Fri) 更新
皆さんこんにちは。
名古屋市外壁塗装専門の塗り替えホームズです。
名古屋市南区、瑞穂区で外壁塗装・屋根塗装
お考えなら塗り替えホームズにお任せ下さい。
だんだんと日も長くなり、少しづつ過ごしやすい季節になってきましたね。
今回は、外壁塗装に適した時期はいつが良いのか?についてお話したいと思います。
まず、外壁塗装の時期とは、「塗装をしなくてはいけない症状が出ている」という事です。
では、最初に塗装をしなくてはいけない症状などを調べてみましょう。
1つ目は外壁塗装をして10年経っているか?
なぜ10年なのかと言うと、塗料の耐用年数が10年程度であることが多いためです。
あくまで10年が目安ですが、実際には12年〜15年くらいの間でお問い合わせをいただくことが多いです。
2つ目はカビや苔があるか。
外壁が黒ずんでいたり、緑っぽくなっていたりする場合は、壁にカビや苔が繁殖している可能性があります。
3つ目はチョーキングの症状があるか。
チョーキングとは、外壁を触ったときにチョークのような白い粉、または外壁の色が手に付着する現象をいいます。
4つ目はひび割れがあるか。
温度や湿度の変化により、外壁材などが膨張・収縮することによって起こる現象です。
5つ目シーリング材の劣化があるか。
近年、外壁素材に採用されることの多いサイディングボード。
板状のものを張り付けて壁を作っていくため、継ぎ目にはシーリング材(樹脂)を用います。
触ってみて弾力がなかったり、ひび割れがあったりする場合は補修が必要です。
少しでも気になることがありましたら、お気軽に塗り替えホームズにお問い合わせください。
名古屋市南区・瑞穂区地域密着で長い間多くの信頼と実績を積み重ねてきた
外壁塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこその塗り替えホームズだからこそ実現できる、
適正価格な高品質塗装をご提供いたしております。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じることのないよう、
誠心誠意ご対応させていただきます。