ベランダや屋上の防水工事の種類 名古屋市 外壁塗装は塗り替えホームズ
2021.03.04 (Thu) 更新
皆さんこんにちは。
名古屋市外壁塗装専門の塗り替えホームズです。
名古屋市南区、瑞穂区で外壁塗装・屋根塗装
お考えなら塗り替えホームズにお任せ下さい。
ベランダや屋上は、紫外線などで傷み、防水シートの繋ぎ目が剥がれたり、防水シートの下に水が入ったりすると雨漏れに発展します。
防水工事には種類があり、防水シートの張替え工事やウレタン防水材の密着工法などがあります。
本日は、防水工事の各施工の特徴をご紹介していきます。
〇シート防水
シート防水のメリットとしては、広い範囲を一気に施工できるので工事期間が短いです。
また、防水シートを張る作業なので下地を選ばないので作業がしやすいです。
デメリットは、階段などの高低差がある場合やデコボコした部分には施工に向いていません。
また、防水シートは繋ぎ目からの劣化が激しいので定期的にメンテナンスが必要です。
〇ウレタン防水材の密着工法
ウレタン防水材の密着工法のメリットとして、階段や立ち上がりやデコボコな表面でも施工がしやすいというところです。
また、比較的防水工事のなかでは金額が安く施工をすることができます。
ウレタンの防水材は、繋ぎ目がなく均一な塗膜で施工をするため防水シートのように繋ぎ目からの雨漏れというケースは少ないです。
ウレタン防水材は、紫外線に弱く、最後の仕上げにトップコートという紫外線の保護材を塗ります。
ウレタン防水材の防水層だけ劣化をしなければ、トップコートを定期的にメンテナンスをすれば10年以上の耐久年数が保てます。
防水工事は施工の仕方で、耐久年数やメンテナンス方法は変わってきます。
防水工事についてもっと知りたいというお客様は、お気軽にお問い合わせください。
名古屋市南区・瑞穂区地域密着で長い間多くの信頼と実績を積み重ねてきた
外壁塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこその塗り替えホームズだからこそ実現できる、
適正価格な高品質塗装をご提供いたしております。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じることのないよう、
誠心誠意ご対応させていただきます。