外壁塗装の色の失敗例 名古屋市 外壁塗装は塗り替えホームズ
2021.03.05 (Fri) 更新
皆さんこんにちは。
名古屋市外壁塗装専門の塗り替えホームズです。
名古屋市南区、瑞穂区で外壁塗装・屋根塗装
お考えなら塗り替えホームズにお任せ下さい。
本日は、外壁塗装の色選びの失敗例についてご紹介します。
失敗例1 窓枠や玄関との組み合わせが悪かった。
窓枠や玄関ドアは、アルミのため塗装ができません。
せっかく、色を決めたのに窓枠や玄関ドアの色と合わなければ全体的にキレイではないですよね。
塗装できないアルミ部分との組み合わせを見て色を決めましょう。
例えば、窓枠が黒色なのに外壁が赤茶色だったら全体的に暗くなりますよね。
窓枠が暗い色ならば、外壁は明るい色、逆にサッシが明るい色なら外壁は暗い色など、サッシの色をアクセントにして
外壁の色を決めていきましょう。
失敗例2 メーカーサンプルのみで色を決めた場合
メーカーのサンプルはとても小さく、実際に外壁に塗装したときとは全然イメージが変わってきます。
濃い色はさらに濃く、明るい色は、さらに明るくなります。
面積が広くなると色は、見え方が異なることを理解しておきましょう。
失敗例3 汚れが目立つ色だった
比較的に明るい色は、ご自宅を明るく見せる効果がありますが、汚れが目立ちやすいです。
また、赤や青などの原色系の色は、経年劣化で薄くなりがちになります。
好きな色というよりは、色の特色を考えて外壁の色を選んだ方がいいです。
みなさん、いかがでしたでしょうか。
上記がよくある外壁塗装の色決めの失敗例です。
高額な外壁塗装工事は、色選びに失敗したくないですよね。
外壁塗装の色選びは、安易に決めるのではなくじっくり考えて決めたほうが仕上がりにも満足します。
名古屋市南区・瑞穂区地域密着で長い間多くの信頼と実績を積み重ねてきた
外壁塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこその塗り替えホームズだからこそ実現できる、
適正価格な高品質塗装をご提供いたしております。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じることのないよう、
誠心誠意ご対応させていただきます。