軒天の役割や塗装について 名古屋市 外壁塗装は塗替えホームズ
2021.03.11 (Thu) 更新
皆さんこんにちは。
名古屋市外壁塗装専門の塗り替えホームズです。
名古屋市南区、瑞穂区で外壁塗装・屋根塗装
お考えなら塗り替えホームズにお任せ下さい。
本日は軒天の役割や塗装についてご紹介していきます。
軒天とは、玄関やベランダの天井に貼ってある白い部分のことをいいます。
軒天の役割としては、軒天を取り外すと中は空洞になっており下地の木部がむき出しの状態になります。
この状態で、雨が吹き込むと下地の木部が腐食してしまいます。
それを防ぐために、軒天が貼られています。
軒天の素材としては、一般的に多いのがケイカル板という素材で燃えずらい、腐りずらい素材です。
ただし、衝撃に弱くモノが当たって割れてしまうというデメリットもあります。
軒天の劣化症状としては、色あせや先ほどのひび割れなどが劣化症状としてあげられます。
ひび割れを起こしてしまうと強度が脆くなるので、軒天を交換する必要があります。
軒天でたまに雨染みが見られることがあります。
ベランダ部分での軒天でよくある現象ですが雨染みが見られる場合は、ベランダから雨漏れが疑われます。
その場合は、一度軒天を取り外して中身を確認する必要があります。
そして、必要に応じてベランダの防水工事をする必要があります。
外壁塗装工事では外壁以外にも軒天の塗装をします。
先ほども言った通り、軒天は下地の木部を守るために貼られています。
外壁塗料を塗ってあげて、塗膜で防水効果を高めないといけません。
面積が少ない部分ですが、大切なご自宅守る大切な部分になります。
外壁塗装に関しての見積り、質問・疑問はお気軽に塗替えホームズにお問い合わせください。
名古屋市南区・瑞穂区地域密着で長い間多くの信頼と実績を積み重ねてきた
外壁塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこその塗り替えホームズだからこそ実現できる、
適正価格な高品質塗装をご提供いたしております。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じることのないよう、
誠心誠意ご対応させていただきます。