外壁塗装の養生とは? 名古屋市 外壁塗装は塗替えホームズ
2021.03.12 (Fri) 更新
皆さんこんにちは。
名古屋市外壁塗装専門の塗り替えホームズです。
名古屋市南区、瑞穂区で外壁塗装・屋根塗装
お考えなら塗り替えホームズにお任せ下さい。
今回は、「養生」についてお話します。
外壁塗装など建築用語での「養生」とは、工事現場で建物の「保護」を目的とした作業工程の1つです。
家やビルなどの建物にビニールシートやメッシュシート覆うことで、建物を守ります。
外壁塗装工事中には塗装する場所と塗装しない箇所があります。
塗装しない箇所は窓、アルミサッシ、地面の床、植木や植物などです。
そのために、ビニールやテープ、布やマスカーなどで覆って、塗料の飛び散りを防ぐことをいいます。
最後に、養生をすべて取り払い、完成となります。
養生の欠点は、サッシをビニールで覆うため、窓が開けられなくなります。
空気が通らず、換気が出来ないばかりか、工事の都合によっては数日間、雨戸も閉めっぱなしの状態になることも考えられ、
昼間でも照明をつけて生活する場合もあります。
特に夏場は、暑さで息苦しさを感じる場合もありますが、養生の仕方によっては最低限空気を通せるやり方が
あるようなので、業者にお願いをしてみましょう。
塗料は、足場の塗料飛散防止用のメッシュ状のネットを飛び越えてご近所まで飛び散ることはありませんが、
付近に駐車してある車などには、車専用のカバーをかける必要があります。
何かお困りの事がありましたら、塗替えホームズにお気軽にお問い合わせください。
名古屋市南区・瑞穂区地域密着で長い間多くの信頼と実績を積み重ねてきた
外壁塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこその塗り替えホームズだからこそ実現できる、
適正価格な高品質塗装をご提供いたしております。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じることのないよう、
誠心誠意ご対応させていただきます。