外壁塗装工事の工程内容のご紹介 名古屋市 外壁塗装は塗替えホームズ
2021.03.28 (Sun) 更新
皆さんこんにちは。
名古屋市外壁塗装専門の塗り替えホームズです。
名古屋市南区、瑞穂区で外壁塗装・屋根塗装
お考えなら塗り替えホームズにお任せ下さい。
本日は外壁塗装工事の工程についてご紹介していきます。
〇近隣挨拶
外壁塗装工事が着工日の一週間前には、近隣の方にあいさつに行きます。
外壁塗装工事で足場を建てる時に、大きな音が鳴り響いたり、足場のトラックが交通の妨げになる可能性があります。
事前に近隣の方にあいさつをして連絡先を伝えておきます。
近隣クレームを極力抑えるための大事な工程になります。
〇足場の組立
足場は外壁塗装工事で作業員の安全確保と作業効率を上げるために、建てられます。
また、足場にメッシュシートをつけることで塗料の飛散防止になります。
〇高圧洗浄
外壁塗装は塗料を塗る前に、一度外壁を洗浄して汚れを落としていきます。
汚れが付着したままで塗装をしてしまうと密着不良の原因になります。
〇下地処理
外壁にひび割れがある場合などは、コーキングで補修をしていきます。
コーキングのヤセや剥がれが見られる場合もここでコーキングの打ち増しや打ち換えをしていきます。
〇下塗り
外壁塗装は、下塗り、中塗り、上塗りの3回で塗装をしていきます。
下塗りは、外壁材と塗料の接着剤の役割をします。
〇中塗り
中塗りからは色の付いた塗料を塗っていきます。
色むらにならないように塗装をしていきます。
〇上塗り
上塗りも中塗りと同じ塗料を使用して塗膜に厚みを出していきます。
〇付帯部の塗装
外壁の他にも軒天や破風、雨樋などの付帯部も一緒に塗装をしていきます。
〇完工チェック
現場管理者によってお客様と一緒に仕上がりを確認していきます。
必要がある場合は、そこで手直しをしていきます。
〇足場の解体
完工チェックが終わりますと足場の解体をして引き渡しになります。
名古屋市南区・瑞穂区地域密着で長い間多くの信頼と実績を積み重ねてきた
外壁塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこその塗り替えホームズだからこそ実現できる、
適正価格な高品質塗装をご提供いたしております。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じることのないよう、
誠心誠意ご対応させていただきます。